企業のみなさまへ 研修にレクリエーションを活用しませんか!
新年度だからこそ、
コミュニケーション力アップ
コミュニケーションスキルアップのため
レクリエーションによる研修会を
開催してみませんか?
福島県レクリエーション協会では、企業研修のお手伝いをさせていただきます。
なんで、
レクリエーションが研修になるの?
「個人」と「集団」のレベルアップをお手伝い
レクリエーションには、参加者が数多くの成功体験をすることで、
動機(モチベーション)が強化され、自己肯定度が向上するという効果があります。
また、グループで活動することをとおして個人の力とグループの力が相乗的に高まるという特徴があります。
これらを活用して、ビジネスの現場に活かすヒューマンスキルを身に付けることができます。
協会がおススメする研修
一緒に働いている人が、お互いの良い面に目が行く関係、
「〇〇だからダメ!」じゃなく、
「こうすればもっとよくなるよ。」と言い合える関係、
このような肯定的でプラス思考の人間関係をつくり、
社内文化づくりを進める人財育成のお手伝いをします。
研修の柱
1 会話力をアップするコミュニケーション研修
2 第一印象を変え、笑顔を創り出すアイスブレーキング研修
3 グループの中で個々の力を活かすチームビルディング研修
4 社内イベントを社内文化づくりに活かすブラッシュアップ研修
5 孤立化を防ぎ元気が出るメンタルヘルス研修
研修の進め方
◎ 体験・実感を中心にした研修
さまざまなアクティビティを経験し、経験したアクティビティを振り返り、
自己向上のための活用方法や裏付けとなる考え方を学ぶことができます。
◎ ご希望に合わせた柔軟な研修プラン
アイスブレーキング、ホスピタリティトレーニング、コミュニケーションワーク
交流分析、自己開示、自己肯定感、グループワーク・トレーニングなど、
どれもが、レクリエーションから学ぶことができる人間交流研修の中身です。
企画・受託・ご相談から実施まで
① ご相談(メール、お電話等で)
② ご提案すり合せ
③ 実施準備(役割分担はケースバイケース)
④ 実施(講師派遣)
⑤ 実施報告(アンケート評価等の提出)
これまでの実績
I社 若手社員研修
社内イベントの見直しとチームビルディング
A市 公民館職員研修
アイスブレーキングとメンタルヘルス
看護師・介護士に向けた研修会
教師・幼稚園教諭・保育士に向けた研修会
アイスブレーキングとグループワーク・トレーニング etc・・・
お問合せは、福島県レクリエーション協会へ!